こんにちは!岐阜県海津市に所在して、一般貨物自動車運送事業を担っております株式会社阿部総業です。
弊社で活躍中のトレーラー運転手は、女性が携わるケースも増加傾向にあります。
そこで今回は、女性のトレーラー運転手が業務に携わる際のポイントについて解説いたします。
女性でトレーラー運転手になることを検討中の方は、ぜひ参考にしてみてください。
トイレ
女性のトレーラー運転手は、トイレが重要なポイントです。
女性の運転手が増加してきてはいるものの、この世界はまだまだ男性社会でもあります。
配送先には男性用トイレはあっても、女性用のトイレがないことも多々あります。
そのため、トイレについては道中のコンビニなどを利用することが手段です。
余裕を持って、トイレのありそうな場所を見つけたなら利用するようにしましょう。
また、出発前にも済ませておくことも一案です。
家事・育児
家事や育児の面も、女性運転手には大切なポイントとなります。
女性なら、主婦や育児をしながら働いている方もいるかもしれません。
配送中には時間が決まっていることから、その通りに行動をすることが求められます。
そのため、もし保育園に預けている子供が熱を出した場合も迎えに行くことは困難です。
そして運送業界は人手不足であるため、休暇が取りにくくなっています。
そのため、急に休暇を取得しても問題ない程度に人手がいる業者に就職することをおすすめします。
日焼け
日焼けの問題も、女性がトレーラー運転手として携わる際のポイントです。
日常で自身の車を運転する女性でも、アームカバーをするなどして日焼け対策をしている女性はいます。
運転席は直射日光が当たり、午後などは特に日差しで暑くなることがあるからです。
腕を伸ばして運転する運転手は、腕を日焼けしやすくなります。
そのため、業務として運転を担う場合には、特に日焼けについての対策を強化することが必要となります。
また腕だけでなく、顔や首についても日焼け止めをしっかりと塗るようにしましょう。
【求人】阿部総業では新規スタッフを募集中!
株式会社阿部総業では、新規スタッフを募集しております。
弊社では経験を不問としており、未経験の方もご応募いただけます。
未経験でもプロの運転手として仕事ができるだろうかと不安な方も、ご安心ください。
また弊社はルート配送が主となっていて、残業はほぼ発生しません。
そして弊社は、岐阜県大垣市や羽島市にお住まいの方からのご応募を歓迎いたします。
やる気に溢れた方からのご応募をお待ちしております。
最後までご覧いただき誠にありがとうございました。
〒503-0655 岐阜県海津市海津町福岡388-8
TEL:0584-52-1020 FAX:0584-52-1021